1. 性別
女性
2. 購入時の年齢
30代
3. 現在、結婚何年目ですか?
11
4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)
夫12万円 妻12万円
5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)
金属は劣化が少ないプラチナと決めていました。
結婚指輪なので派手な宝石は邪魔になると思い、シンプルなデザインを選びました。
裏面に刻印と誕生石を入れることができると言われたので、それができる幅のものを選択、ブランドにはこだわりませんでしたが、裏面の小さなサファイアが気に入っています。
誕生石とプラチナで二人合わせて20万強とお手頃価格だったのも決め手でした。
刻印は幸せを意味するクローバーも入れてもらい、表はシンプル、裏が少し凝ったデザインになっています。
6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
シンプルで飽きが来ないデザインが、10年以上たった今でも年齢関係なく使えます。
冠婚葬祭にも丁度よく、場所を選ばずにどんな服装にも合うので、派手にしなくてよかったを思っています。
プラチナは劣化がなく、今でも当時のままの輝きです。
7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?
同じようなデザインで、表に宝石がついているものを何点か見せていただきました。
宝石の大きさは変わらなったのですが、表についているため、何かあったら宝石が傷ついたり、なくそうな感じがしたので、今の指輪に決めました。
8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
妊娠をして結婚当時よりも体重が増えたため、結婚指輪が入らない事態に。
主人の指輪のサイズが自分の指輪のサイズにぴったりになってしまったときから、必死に体重をもとの戻そうと奮闘している日々です。
使っているときは場所を選ばないシンプルなデザインに重宝していました。
外した時に自分だけが見れる、誕生石を刻印に、見えないオシャレだとにやにやしています。
今はこっそり主人の指輪(主人は仕事の関係で指輪がつけられないので)をつけて、急場をしのいでいます。
9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします
若い時に買いますが、自分が長く使うものだということを頭に入れたほうが良いと思います。
流行を追うと、10年、20年たった時には流行遅れです。
有名ブランドであれば、流行りすたりは少ないと思いますが、同じ金額であれば流行ブランドよりも誰もが知ってるハイブランドの方が安心かと。
何といっても長くて、金婚式まで50年。
結婚相手とともに付き合っていく自分の宝物です。
私の周囲で結婚当初にはこれが流行っていたからと選んだものの、10年たった今、デザインが恥ずかしくて使えないという人が結構います。
せっかくの結婚指輪、ずっと使っていきたいものです。