結婚指輪の値段は店のスタイルによって変わる
結婚指輪は、扱っている店のスタイルで大きく値段が変わります。分かりやすいのは、中古ジュエリー店でしょう。中古であれば、普段は絶対に手が届かないほど高い値段の結婚指輪でも手軽な値段で購入可能。物によっては一流ブランドの結婚指輪であっても、9万というまさかの値段で購入できる可能性はあります。
中古となると、指輪の状態が心配でしょう。正直申し上げると、中には「良くないもの」が含まれているのも事実です。しかし店頭に出す前に、店側がしっかりケアを施すため、過度に心配することはありません。
オーダーメイドは意外と安い
意外に思われるでしょうが、オーダーメイドを扱っている店も、かなり安い値段で指輪が入手できます。「オーダーメイド」と聞くと、とんでもない価格を想像されるでしょう。確かにスーツ類であれば、オーダーメイド品となると100万円超えるものもあります。ただ指輪に関しては、そこまでの値段が付くことは稀中の稀です。
オーダーメイドを承っている店の場合、自社に工房を構えている所がほとんど。要は自分の会社でデザイン・製造・販売を承っているため、コストはあまりかかっていません。コストがかかっていない分、結婚指輪も安くなるのです。
穴場狙いなら卸
卸を専門に扱っている店も、結婚指輪を安く購入できます。そもそも店で扱っている結婚指輪の値段が高い理由は、流通があまりにも複雑になっているから。多くの人の手に行きわたり店に並べられるようになるため、値段はどうしても吊り上がります。
卸であれば店に並べられる前の状態で販売となるため、店と比べると値段は安く設定されています。
企業努力のお店
最後に挙げるのが企業努力タイプの店です。高級ブランドの場合、モデルに世界のセレブを起用する等広告や店の運営に力を入れています。凄まじくかかる諸経費を回収するには、商品の値段を釣り上げるしかありません。
でも企業努力に勤しんでいる店の場合、余計な広告は全てカット。店舗運営にかかる費用を抑え込むことにより、結婚指輪の値段を下げています。