1. 性別
女性
2. 購入時の年齢
30代
3. 現在、結婚何年目ですか?
現在結婚2年目
4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)
妻 96000円 夫 148000円
5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)
個人の趣味として、旦那が黒の石付きがよかったことと私がメダリオンの模様が入ったものがよかったの2点が決めてです。
外的要因としては、結婚式場も決めていたので、提携していて少しでも安くかえるところも決めた際参考になった点、ティファニーや有名なところもネットで調べたりしましたが、やはり安くはない買い物ですので現地にいって購入したいとの気持ちがあり、複数の会社が集まっていて見て回れる箇所にしました。
たまたま元町通りにいくつかあったのでその中から選んだという2点です。
6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
お互いが気に入ったデザインが同じお店でよかったです。
妻側の指ははメダリオンという打ち込みで、年数がたつと消えてしまうとのデメリットがあることを承知の上で購入しました。
確かに、細工の間にほこりがたまりそうですが、アルコールで変色したりすることもないので、品質には問題ないかと思います
7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?
婚約指輪でヴァンドールの花の婚約指輪が欲しかったのでその経緯で結婚指輪を購入しようとしました、がそのお店には結婚指輪で気に入るデザインがありませんでした。
婚約指輪より結婚指輪のほうが頻度が高いと考えなおし、結婚指輪のデザインをメインにしようと決められました
8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
もともと2連(婚約指輪用と結婚指輪を2つつける)で使用するようの結婚指輪はなかったのですが、販売員さんが別の商品でも2連でつけられるダイヤの指輪を探していただき、結婚式に、結婚指輪と婚約指輪の2つをつけて式ができてよかったです。
2連でつ気に入ったのも、結婚指輪の決め手だったかと思います。
妻側の指輪はメダリオンの加工がされています。
メダリオンの加工は次第に薄くなるようで。
たしかにほこりがたまりそうですが、結婚年数とともに変化する指輪を楽しみたいです。
9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします
結婚おめでとうございます。
今は結婚指輪は購入しない方も多いかと思います。
歳をとったりして指輪自体しなくなるケース、または仕事柄できないこともあります。
ただ、二人で指輪を探し、購入した体験の記憶は消えないと思います。
結婚式場やサイトで安く購入する方法はいくらでもあります。
そういった過程を2人で共有することでお互いの意外な面をみることができますよ。
旦那が、アクセサリーに興味がないと思っていましたが、意外に指輪のデザインにこだわりがあったことをお店で知りました。
また、お店に行くときは必ず予約を忘れずに!
実際、気軽に入れる立ち寄れる雰囲気の指輪屋さんは少ないです!
カウンターが置かれているケースも多く、事前予約が当たり前のようですのでご注意くださいね!